今週のお題「サボる」
独身時代はねぇ~・・・たまにやっていたのが「平日ひとりドライブ💨」
当時「有給」ってどんな感じでしたっけ?病欠した時に有給を充てられていたような気がします。事前申請して、自分の休養のために「有給」なんて使えてたかしら?有給使うには、それなりの名目が必要だったような?法事とか。
だから、自分の休養のための休みはもう「サボる」しかないんです。
その「平日ひとりドライブ💨」は計画的で。経理事務の私は、サボる日は特別な事が無いような日を選び、前日からトーンダウンしたメイクで出社します。周囲のおじさん達は「顔色よくないけど大丈夫?」なんて言ってくれちゃいます😁
20歳、なんて小娘だったんでしょう😱
当日朝、ウキウキを抑えて「体調悪いので・・・」と連絡してドライブに!これって平日だからいいんです。休日ドライブとは気分が全然違うの。
マイカーは「ダイハツ ミラターボ」💨運転も大好きでした!
ドライブはひとりですし、運転時間にして片道1~2時間弱。気の向くまま海の方へ走らせます。海を眺めながら走ったり、車を降りて眺めたり、お腹が空いたらテキトーに良さげなところに寄ったりと、超気まま。当時は、ネットもスマホもないですからね。
リフレッシュした私は、翌日、サボってたなんて後ろめたさなんて一切なく、元気に出社してました!
そんな独身時代の懐かし~「サボる」でした !
余談:結婚後の変貌ぶり
現在、三日坊主の私に「サボる」って概念はありません!いい大人が言い切っていいのかは置いといて😅
でもね、言い訳。結婚して以来、家事・育児の手抜きや、数年前からの仕事はサボったことがないんです私!結婚を機に「ど真面目」に変身😱
三日坊主は自分のことに関してですね。時間に余裕が出来た今もそうかもしれません。この「今週のお題」も続けよう!とやる気満々だったのが、下降気味になりつつ「いっけねぇ~💦」と気を取り戻しています。
自分のことに関しては「習慣化」されないみたい。この思考を変えるべきだと気付きました、今(笑)。結局その先にある、自分のことを大切にすることにも繋がるんですよね。
SNSを見ていると「自分を大切にする意味」を若い人はちゃんと知ってるようで、すごいな~と感じるアラフィーです💦
こうやって文章書いていると少し恥ずかしくもありますが、自身に「気付き」があるんです。はてブロに移行したら思っていることが書きやすく、思考の整理にもなっています。体験していることも伝えやすいですし。
では、今週も「お題」クリア出来ました!
そして読んでいただき、ありがとうございます!