京都2日目は京都駅から北、三十三間堂~清水寺~八坂神社のほうへ行って来ました😀
上の写真は「清水寺」。少しだけ写っていますが、分かりますか?
このとき「清水の舞台」工事中・・・知らなかった😭 2020年12月3日には終了しています。
今日の移動は徒歩よ!!
三十三間堂 ▶ 智積院 ▶ 妙法院 ▶ 大谷本廟 ▶ 清水寺 ▶産寧坂 ▶ 二年坂 ▶ ねねの道 ▶ 高台寺 ▶ 圓德院 ▶ 八坂神社 ▶ 花見小路
- 三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)
- 総本山 智積院(ちしゃくいん)
- 妙法院門跡(みょうほういんもんぜき)
- 大谷本廟(おおたにほんびょう)
- 清水寺
- 圓德院(えんとくいん)
- 高台寺
- 八坂神社~花見小路
- 天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前
三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)
ホテルから三十三間堂までは、徒歩で15~20分ほど。
お堂の長さは120メートル、正面からは全く収まりません😅(私には)
「三十三間堂」公式サイト:http://www.sanjusangendo.jp]
「三十三間堂」とよばれているのは正面の柱間が33あるからだけど、一度、焼失し再建されているんですね。
「三十三間堂」正式には「蓮華王院」といい、日本唯一の千体観音堂なんですって。 迫力がすごいの!観音様の表情も一体ずつ違うし、最後に気になった観音様の後ろ姿もチラッと拝見。 私みたいな人意外といるいるだった。
お堂は火災や地震の経験からかなりの工夫をされて再建されています。
「免震工法」
基礎地盤には、砂と粘土を層状に堆積して地震時の地下震動を吸収する〈版築・はんちく〉を用い、堂内の屋台骨は、柱間を2本の梁でつなぐ〈二重虹梁・にじゅうこうりょう〉とし、外屋の上部も内・外柱に二重の梁をかけて堅固さを増加しました。
加えて、構架材の柱や長押、梁は“揺れ”を予測した組み方とし、土壁面積を極力小さくした上で、溝を切った柱に板壁として横板を落し込む〈羽目板・はめいた〉とするなど、お堂は、波に揺れて浮ぶ筏のように“揺れ動く”建築としての免震工法が施こされたのです。
三十三間堂 御朱印
本堂内の中ほどでいただけます。
素敵なのよ!初めて目の前で書いていただいたの~😭
総本山 智積院(ちしゃくいん)
真言宗智山派 総本山「智積院」公式HP:https://chisan.or.jp
講堂・大書院・名勝庭園



金堂
境内の奥中央にあり、本尊大日如来の尊像が安置されています。
明王殿(みょうおうでん)
「金堂」の右手にあります。
とても広い智積院の境内に、宿坊会館があり2020年9月にリニューアルオープンしています。 食堂や売店があり、宿泊も可能なんですね。
智積院 御朱印
入口より左手すぐにある「受付案内所」よりいただけます。
妙法院門跡(みょうほういんもんぜき)
春秋の特別拝観以外は非公開です。
妙法院門跡 御朱印
非公開中でも、境内左手の事務所よりいただけます。
大谷本廟(おおたにほんびょう)
大谷本廟(西大谷)公式HP:https://otani-hombyo.hongwanji.or.jp
清水寺
ゆるい坂道をしばらく歩くと見えてきた、清水寺到着!
任王門
清水寺公式HP:https://www.kiyomizudera.or.jp/
三重塔
本堂
「清水の舞台」の工事模様
本堂の屋根工事が終わったあと、2020年5月から舞台の工事が始まっていたようです。
この工事を最後に2008年より始まった「平成の大改修」は、2020年12月3日に終了しています。
清水寺 御朱印
清水坂~産寧坂~二年坂
途中「マールブランシュ京都北山・清水坂店」に寄り、ラングドシャとフォンダンショコラをいっぱい買ったわ😁
圓德院(えんとくいん)
圓德院は豊臣秀吉の妻、ねねが77歳で没するまでの19年間を過ごした地と言われてますよね。
圓德院 御朱印
ねねの道から高台寺へ続く「台所坂」
途中「茶寮都路里」で食べた抹茶パフェ、おいしかったですー😋
高台寺
高台寺HP:https://www.kodaiji.com
波心庭(はしんてい)
遺芳庵(いほうあん)茶室
重要文化財 開山堂(かいざんどう)
高台寺 御朱印
いただける御朱印は3つ。
「佛心(ぶっしん)」の御朱印。右上に豊臣家の家紋が押印されています。
天満宮「夢」の御朱印 いただける場所は、高台寺を出た売店の中です。
利生堂(りしょうどう)「安心(あんじん)」の御朱印 いただける場所は、高台寺を出て高台寺駐車場の先、少し離れた右手側にあり、受付は16:30までです。
私は受付ギリギリだったのでお気を付けください💦
八坂神社~花見小路
もう夕方、ねねの道から「八坂神社」を通り「花見小路」を抜けてホテルに戻ることに。
「八坂神社」HP:http://www.yasaka-jinja.or.jp
八坂神社 御朱印
花見小路
「虹」!!🌈
このあとはゆっくり鴨川沿いを歩いて帰りました。
今日はよく歩いたわ ^^;)
天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前
4泊、お世話になったホテルです!京都駅から徒歩2~3分ほど、4泊以上の宿泊はお得でした😊
コロナ対策万全、宿泊中も問題なく快適でした。 朝食バイキングでは、小さな小鉢に全ての料理を小分けし、ラップもしてあって。 手間が掛かり大変だったよね~と思いつつ・・・安全・楽ちんです。
気持ちよく過ごせたことがなにより😊
明日は「二条城」行って来ます😄
読んでいただき、ありがとうございます。