よく分からないまま飲みだした抗不安薬「メイラックス」。
薬のことを調べたり、服用中の状態から「早めに止めよう」と思い、その気持ちが日に日に強くなり、断薬しました。
でも不安感に捉われ、心が落ち着かない状態だったとき、この薬なしでは乗り切れなかったと思います。
今回は断薬の経過などを書いています。
メイラックスの服用は、1日1mg(または0.75mg)、期間は4か月でした。
記事の内容はあくまでも私の体験ブログです。症状や療法、とくに断薬については個人差があるので、気になることがある方は医療機関へのご相談をお願いいたします。
断薬への思い
メイラックスを飲みはじめた頃、私はこの薬に救われました。
よく眠れるようになったし、不安でいたたまれない気持ちも弱まったように感じていました。
でもそのうち、いつも眠くて頭の中がスッキリしないとか、考えることや結論を出すことが難しくなったり、集中力が落ちたりとか、そんな状態になり、
いつになったら以前の自分に戻るんだう?・・・と心配になっていきました。
そしてこの不調は更年期による不調なのか、薬の副作用なのか、だんだん判断も付かなくなっていました。
症状が改善しなければ、医者から追加の薬を勧められたりします。
「精神的に不安定な状態が、どうして自分ではどうにもならないのか」が不思議だったし、不安でした。
そんな時、いちど薬を止めてみたらどうなるんだろう?と思うになっていました。
そして、メイラックスがそう強くない薬で短期間の服用だとか、断薬のタイミングも良かったなど色んな要因があって断薬に至ることが出来たと思います。
余談ですが、服用中は不安定な状態ながら、自分のことをよく考えました。こんなに自分を見つめたのは初めてかもしれません。
いい歳して本当にダメな人間だなーって、自己否定が止まらなくなっていました。
だからなのか周囲のちょっとした言動を敏感に感じるようになり、なかでも優しさに救われたと思います。
周りの人達への見かたや感じ方が変わることで、自分の心のあり方がなんとなくわかり、本当に元気になりたいと思うようになりました。
断薬する前の禁煙と漢方薬
- 断薬の20日前から:漢方薬・加味帰脾湯の服用
- 断薬の1週間前:禁煙
自分に合う漢方薬は美味しく感じると聞きます。これまで飲んできた漢方薬のなかで、加味帰脾湯はいちばん好きな味です。
この漢方薬でメンタル症状が良くなる兆しがありました。
そして、断薬の前に禁煙をすることに。
最近の不調でタバコの本数も減っており、禁煙する2カ月ほど前には1日5本ほどになっていました。禁煙パイポでも十分でした。
「加味帰脾湯」の服用が、断薬をはじめる最初の切っ掛けになったと思います。
断薬から5日経過
- 身体から徐々に薬の作用が消えていくのを感じる
- ふらつきと眠気はまだある
断薬から2週間経過
- 不安感やワサワサ感がたまに出るようになった
- 感情の浮き沈みも多少出るようになった
- 時々イライラするようになった
- ふらつきはなくなった
- 服用中の「頭の中にモヤが掛かった感じ」が軽減
- 熟睡が3~4時間と短くなったが、日中の眠気が軽減
すっきりしないのはまだ、2週間だからなのか?
更年期の症状が戻って来たのか、これが離脱症状なのかよく分からずにいます。
先生から言われていた「エネルギーが不足している状態」もまだある、こんな状態だけどこのまま様子を見ます。
心療内科受診(5回目)
断薬して2週間近く経ったころの受診でした。
先生へ伝えたことは
- 禁煙と断薬をしたこと
- 加味帰脾湯が良さそう
- 最近、疲れる度に軽い膀胱炎になる
- 2週間後に腎尿管結石の手術をすること
- 病名が気になり聞いてみました(更年期うつ?うつ病?)
イライラ気味の私は先生に、今まであった色んなことを愚痴っていました🙇♀️
愚痴を聞きながら先生は
病名は何かで必要じゃないなら、ハッキリ明記しなくてもいいんじゃないかしら。
これまでの出来事に更年期が重なっていたり、年齢的に色々あることから「なんとな~く鬱っぽい感じである」という認識でいいと思います。
うつ病までは行かないので、今は無理せずゆっくり休むことを心掛けるように。
と。
医師の所見では、私の症状はそう深刻ではないようです。
無理せずゆっくり休むことは、これまでも言われていましたが、そうも行かないのが実情です。
でもここは思い切って(?)ゆっくり休まないといけないような気がしました。
断薬から4か月ほど経った、いま
今とてもいい状態に向かっています。もう薬はすっかり抜けています。
今では過去の出来事に思えますが、当時の私は別人のように元気がなかったと、子どもから言われることがあります。
前回の受診のあとは本当にゆっくり休みました。
断薬から2か月ほどでしょうか。メンタルが落ちる前の自分にゆっくり戻っていく感じでした。
今は漢方薬も止めて、薬は更年期治療のホルモン補充のみです。
断薬した頃、ホルモン値が上がって来ていた事を断薬後に知りました。断薬をするには体調的なタイミングも良かったようです。
更年期のホルモン補充については別のところに書いていますが、メイラックスを飲むことになった原因は更年期だったからなんですよね。
更年期と重なった色んな出来事が、私の弱いところに現れ、自分の弱みに付け込んで来るんだと気付きました。
二度はない更年期だけど、次はこうならないようにできる!・・と思う私です ^^;
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
更年期のホルモン治療のこと書いています。